Firefoxをバックアップ
Firefoxのバックアップについて考えてみます。
Firefoxの場合、プロファイルごとにフォルダ名が異なります。
「Application Data」のサブフォルダ「\Mozilla\Firefox\」に「profiles.ini」というファイルがあります。この中に、[Profile0]という項目があり、この項目の「Path」にプロファイル0番関係のファイルが保存されています。[Profile0]以外のプロファイルは、同様に調べてください。
Firefoxに複数のプロファイルを登録している場合は、「profiles.ini」に複数のプロファイルの情報がありますので、バックアップするプロファイルごとに、フォルダを確認する必要があります。
ブックマーク
<システムドライブ>\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Mozilla\Firefox\<profiles.iniのPATH>\bookmarks.html
ユーザー設定
<システムドライブ>\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Mozilla\Firefox\<profiles.iniのPATH>\user.js
<システムドライブ>\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Mozilla\Firefox\<profiles.iniのPATH>\prefs.js
Cookies
<システムドライブ>\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Mozilla\Firefox\<profiles.iniのPATH>\cookies.txt
許可、不許可リスト
パスワード
<システムドライブ>\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Mozilla\Firefox\<profiles.iniのPATH>\signons.txt
<システムドライブ>\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Mozilla\Firefox\<profiles.iniのPATH>\key3.db
<システムドライブ>\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Mozilla\Firefox\<profiles.iniのPATH>\cert8.db
<ユーザー名>は、Windowsにログインするときのユーザー名。
これらをBunBackupの「バックアップ元フォルダ」に設定してバックアップしてください。
| 固定リンク
| トラックバック (0)