BunBackup超入門(6) バックアップが不要なファイルを除外する
ここではよく使われる機能として、除外ファイルについてご説明します。
除外ファイル機能を使用する場合は、「バックアップ詳細設定」を開きます。
- メインウインドウの一覧にあるバックアップ設定をダブルクリックする
- 「バックアップ設定」を開くので「詳細」ボタンをクリックする

| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| トラックバック (0)
BunBackupの64bit版を公開しました。
http://nagatsuki.la.coocan.jp/bunbackup/
BunBackup 64bit版を使用しますと、64bit版のWindowsでロックファイルコピー機能を使用することができます。
また、バックアップ対象となるファイル数、パソコンの空きメモリ容量など、環境によってはパフォーマンスが向上する可能性があります。
なお、通常のBunBackup(32bit版)でも、64bit版のWindowsで動作します。
BunBackup 64bit版は、64bit版のWindowsでロックファイルコピー機能を使用したい場合や、大量のファイルをバックアップする場合などのときにお試しください。
| 固定リンク
| トラックバック (0)