Unicode対応版テスター募集
BunBackup Unicode対応版の実装と、基本的な動作テストが終了しました。
すでに数人のユーザーの方には、動作テストに参加していただいていますが、少数で動作テストを続けるよりも、より多くの人にテストに参加していただいた方が早く動作テストを終了することができます
そこで、Unicode対応版のテスターを募集したいと思います。
従来であれば、テスト版をホームページから一般公開して、動作確認をお願いしていました。今回はUnicodeに対応するために、プログラム内の文字コードを変更していて、ほとんどのプログラムソースに手を加えています。そのため、今回は従来のように一般公開型のテストの前に、ユーザーを限定したテストを行いたいと思います。
テスターといっても、特に難しいことをお願いしたいのではなく、「正しく動作した」「○○が動作しなかった」という結果報告だけでも十分です。
もし、テストにご協力いただけるユーザーの方がいらっしゃいましたら、nagatsuki@mbk.nifty.com 宛に、「BunBackup Unicode対応版テスター希望」という件名でメールをお送りください。メールは空メールでもかまいません。(もちろんBunBackupに関するご感想、ご要望、ご意見などの記述は大歓迎です)
送信いただいたメールアドレスに、招待性ブログに招待するメールをお送りします。
そのブログで、Unicode対応版のダウンロード、およびサポートを行います。
今回の動作テストは段階を踏んで従来よりも長い期間テストを行う予定です。そのため、少しでも早くUnicode対応版を試したい方は、テストへご参加ください。また、Unicode対応版は、処理の全体的な高速化、ワイルドカード機能の拡張など、ほかの機能拡張も行っています。新しい機能にご興味のある方もご参加ください。
できるだけ完成度の高いソフトを、できるだけ早く正式版として公開できるよう、より多くの方がテストへの参加していただけたらと思います。
ご協力よろしくお願いいたします。m(__)m
●追記●
2007/3/11でテスターの募集を終了いたします
テスターにご参加いただいた皆さんありがとうございました
| 固定リンク
| トラックバック (0)