容量の少ないメディアでたくさんファイルを運ぶ
たとえば、会社から256MBのUSBメモリにバックアップして自宅にファイルを運びたいけど、256MBでは容量が足りない場合はどうしたらいいのでしょうか?
BunBackupには圧縮機能がありますので、この機能を使うとある程度まではファイルを運べるようになります。しかし、圧縮しても容量が足りない場合はどうしたらいいのでしょうか。
この場合一度に運ぶことは物理的にできませんが、「高速ファイルチェック」機能を応用すると、何回かに分けて運ぶことができます。
たとえば以下のように運用します
■一日目
○会社
「高速ファイルチェック」機能をONにして、バックアップ先をUSBメモリにします。
「バックアップ開始」を実行します。
容量が足りなくなり、バックアップできなかったファイルは「エラーファイル」として表示されますが、これは無視します。
○自宅
自宅に帰って、今度はバックアップ元をUSBメモリにして「バックアップ開始」を実行します。
これで、USBメモリに入っていた分のファイルは自宅のパソコンにコピーされます。
ファイルがコピーされたら、USBメモリにあるファイルをすべて削除します。
■二日目
○会社
一日目と同様にバックアップします。
このとき「高速ファイルチェック」機能を使用しているため、一日目にコピーしたファイルはコピーされません。
○自宅
一日目と同様にバックアップし、またUSBメモリにあるファイルを削除します。
■三日目以降
二日目の動作を繰り返します。
通常のパソコンの場合、一日に更新するファイルはそれほど多くないでしょうから、この方法を繰り返すと少ない容量のメディアでたくさんのファイルを効率的に運ぶことが可能になります。
なお、一つのファイルがメディアの容量を超える場合は、この方法は使えません。
| 固定リンク
| トラックバック (0)